【状態】新品です。
アーティストによる「楽器検品書」が付属しています。
検品者:吉野 竜城(関西フィルハーモニー管弦楽団首席テューバ奏者)
・「楽器検品書」は、当店の商品をプロ奏者に試奏・検品いただき、おすすめができると判断いただいた商品に対して署名をいただいているものです。
調子 F
サイズ 5/4
ベル 420mm
5ロータリー
イエローブラス
ラッカー仕上げ
純正ソフトケース付属
シャンク ユニバーサル
-------------
チェコ・グラスリッツの職人が独立したことをルーツとする、現存するテューバメーカーとしては屈指の古い歴史を持つミラフォンのフラッグシップモデルFテューバです。
創業より長年、ミラフォンは186・185・88シリーズなどの歴史的名作を発表し、極めて多くのトップアーティストに愛されたブランドとしてその名前を世界中に広めていました。しかしながら半世紀ほど前からのテューバ設計の大幅な変化についていけず、一時期は昔隆盛を極めたブランド扱いされていた時期がありました。
その後15年ほど前から当時CEOを勤めていた、卓越したテューバ奏者でもあるマルクス・タイネルト氏の号令のもと”Firebird"”Bruckner""newyorker"などの新しい設計思想と伝統的なサウンドの融合を試みた楽器を次々と発表、その品質が高く評価されミラフォンがトップブランドに返り咲くのに多くの時間はかかりませんでした。
この”Elektra"はFテューバのシリーズとしては最も新しく、また現在最も多くのセールスを記録している主力商品です。アレキサンダーなどに代表される伝統的なドイツテューバの明るく、密度が濃く、かつクリアで美しい音色をベースに現在B&Sなどで高く評価されているコントロール性能・倍音の多さ・音色の変化幅の大きさや発音のしやすさを組み合わせるという、極めて困難な作業に成功しています。
その高い性能と汎用性の高さは、世界中のコンクールやトップオーケストラの実績ある奏者が数多くElektraを使用していることからも十分に証明されています。
今回の仕様は最も多く使用されている「イエローブラス・5ロータリー・右手操作」というもので、左手がフリーになり構え方に幅が生まれること、イエローブラスの明確なサウンドが高い評価を獲得しています。
現在のロータリーFテューバの一つの頂点とも言えるモデルです。